都内で海釣り初心者が初めて釣りをするどこでやるのが良い?狙う魚は?

コラム

東京都内で海釣りをしてみたいけど経験がない。どこで釣りをすれば良いのか?どんな魚を狙えば良いのか?についてご紹介します。

大前提:都内は釣り初心者には少し難しい

魚釣りをしてみたいけど、どんなアイテムが必要なのか?そして、どこで釣りをすれば良いのか?を迷う人は多いと思います。

都内は海が非常に近く、アクセスも良いので海釣りをするには優れた場所です。

ただし、釣り初心者が都内の性質を知らないままに釣りをすると釣れないことが多いと思われます。

そのため、注意点と対策を書きたいと思います。

都内はサビキ釣りで狙う一般的な回遊魚(サバ、イワシ、アジなど)は季節とタイミングが合わないと難しい。

釣具屋さんに行くと、1000円〜3000円で、初心者向けの釣りセット一式が売っています。釣り竿やリールに関してはそれで十分です。

ただし、その時に一緒についている仕掛けには注意です。

まず「ちょい投げ(チョイ投げ)仕掛け」なのか、それとも「サビキ仕掛け」なのかを確認してください。

ちょい投げ仕掛けは、重りと、針が三つ程度付いたハリ仕掛けにイソメ(アオイソメなど)をつけるタイプで、少しだけ投げてあとは放置してアタリを待つタイプです。

一方、サビキ仕掛けは、「カゴ」に寄せエサを入れて、ラバーが付いた餌に見立てた擬似バリで魚がかかるのを狙う釣りです。

おそらく、都内以外の釣りスポットなら、初心者はサビキ釣りの方が釣れる可能性が高いと思います。これは、サバやイワシ、アジのような回遊魚が回遊してきたときに釣れやすいからです。

ただし、都内は、「東京奥湾」と言うように海が奥まった場所にあり、回遊魚が餌を求めて中まで積極的に入ってくるシーズンは夏や秋などの限られた期間です(もちろんその他のシーズンも釣れますが、まさにオフシーズンというほど釣れる可能性が下がります)。

そのため、サビキ釣りをする場合は、釣具屋さんで回遊魚が今の時期に釣れているかを確認してからにしましょう。

回遊魚の釣果情報があるなら「サビキ釣り」、ないなら「ちょい投げ」

私のおすすめは、回遊魚の釣果情報があるならサビキ釣り、もし回遊魚がいないようなら「ちょい投げ」です。

ちょい投げで狙うターゲットは、「シーバス」「クロダイ」「ハゼ」などですが、これらの魚はどのシーズンでも釣れます。

そして、東京はこの「シーバス」「クロダイ」「ハゼ」の魚影が濃いことで有名です。

シーバス(スズキ)は、全国の出荷量の6割は東京産ですし、ハゼは「江戸前ハゼ」と呼ばれるほど有名です。

ですから、都内でのちょい投げ釣りは初心者に非常にオススメです。

初心者にオススメの東京(都内)釣りスポット

若洲海浜公園

若洲海浜公園は、都内では一番魚影が濃い釣りスポットとされます。

ちょい投げもサビキ釣りも、十分足元(ヘチ釣り)でも狙えますから、釣りの仕掛けをうまく投げれるか不安な人も大丈夫です。

夏や秋のシーズンにはアジ、イワシ、サバが数狙えますし、冬はカサゴや時にはヒラメも釣れます。足元にイソメを落とせばシーバスも狙えます。

注意したいのは、都内でも屈指の人気釣りスポットなので釣り場所が確保できない可能性があることです。

豊洲ぐるり公園

豊洲ぐるり公園は、豊洲市場の横にある海上公園です。

整備された場所で、ファミリーでも安心して釣りができます。

ただし、ランナーの方も多いので、釣りマナーをよく確認して釣りをしてください。

豊洲ぐるり公園のベストは、夏と秋の回遊魚シーズンです。その時期のサビキ釣りが一番良いです。

逆に、夏と秋はちょい投げは厳しい釣り場です。この時期はアオイソメに驚くほどに反応がなく、1匹も釣れない場合があります。

冬はアオイソメを足元の落としておくとシーバスが狙えます。

少しクセがある釣りスポットです。

釣具屋さんに聞いて今一番良い釣りスポットにいく

上記の二つ以外は釣りスポットしてそこまで大きな差はありません。そのため、上州屋やキャスティングといった大きな釣具屋さんに行き、その時によく釣れている魚と釣り場を聞いてください。

時には、「今は都内は厳しいです。」と言われてしまうこともあるかもしれません。その場合は本当に釣れないのだなと思って、都内に拘らず、釣具屋さんがおすすめしている千葉や神奈川の釣りスポットまで遠征する方が良いでしょう。都内からなら、千葉や神奈川の釣りスポットでもそこまで遠くないのが魅力です。

結論:一番は釣具屋さんに聞くこと。回遊魚が釣れているかどうかを確認、次に釣れている場所を確認しましょう。

都内以外の魚影がある釣り場だと、何も考えずにサビキ釣りセットを買って釣り場に行けば大体は釣れちゃうのですが、都内だと少しだけ情報を集まることが大事です。そのため、少し勇気はいると思いますが、釣具屋さん店員さんに聞いてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました